失業保険について教えて下さい。
2月25日に受給延長を解除する手続きをして次の認定日が3月24日なんですけど、25日の時ハローワークの人に
「次の認定日(3月24日)までに2回以上就職活動してきて下さい」
と言われました。それで今私は内職をしているんですけど(内職をしていることは25日の時ハローワークの人に言いました)、
ハローワークの人が言っていた「2回以上の就職活動」って具体的にどんな事をすればいいのでしょうか?
私には今1歳の子供がいて、子供は来年から保育園に入れる予定なんですがダンナに「保育園入れる来年までは就職する
のナシ」と言われたのでできれば今年一杯は内職だけして就職(パート等)はしたくないんですけど、こうゆう場合はどんな就職活動を
すればいいのでしょうか?また、内職だけしながら失業保険を最後までもらうことはできるのでしょうか?
2月25日に受給延長を解除する手続きをして次の認定日が3月24日なんですけど、25日の時ハローワークの人に
「次の認定日(3月24日)までに2回以上就職活動してきて下さい」
と言われました。それで今私は内職をしているんですけど(内職をしていることは25日の時ハローワークの人に言いました)、
ハローワークの人が言っていた「2回以上の就職活動」って具体的にどんな事をすればいいのでしょうか?
私には今1歳の子供がいて、子供は来年から保育園に入れる予定なんですがダンナに「保育園入れる来年までは就職する
のナシ」と言われたのでできれば今年一杯は内職だけして就職(パート等)はしたくないんですけど、こうゆう場合はどんな就職活動を
すればいいのでしょうか?また、内職だけしながら失業保険を最後までもらうことはできるのでしょうか?
次の認定日までに、ハローワークに行って
パソコンで検索したり、職員の方に就職相談するだけです。
それで雇用保険受給者証にハンコをもらうだけです。
私のいる地域ではパソコンで求人票の検索しただけでもハンコ貰えました。
このハンコの数が2個以上ないと認定を受けれないと思います。
ちょっとの時間でも「ハローワークに来て、就職活動をした」という証拠が
ハローワークは欲しいのです。
ですから時間のあるときにちょこっとハローワークを覗いてあげてください。
2回以上ね。
でも内職しながらだと、収入あるから失業保険貰えない(少なくなる)のでは・・・
パソコンで検索したり、職員の方に就職相談するだけです。
それで雇用保険受給者証にハンコをもらうだけです。
私のいる地域ではパソコンで求人票の検索しただけでもハンコ貰えました。
このハンコの数が2個以上ないと認定を受けれないと思います。
ちょっとの時間でも「ハローワークに来て、就職活動をした」という証拠が
ハローワークは欲しいのです。
ですから時間のあるときにちょこっとハローワークを覗いてあげてください。
2回以上ね。
でも内職しながらだと、収入あるから失業保険貰えない(少なくなる)のでは・・・
失業保険をもらってる最中に、
アルバイトなどをやったら、
どうなりますか??
支払い停止ですか??
アルバイトなどをやったら、
どうなりますか??
支払い停止ですか??
失業給付を受ける際に、仕事をした場合の申告書を提出します。そこに正しく記入すれば、その分減額されるだけで、支払い停止にはなりません。
ご安心を!
ご安心を!
どうすればいいでしょうか。。自分は二十歳の中卒フリーターです。今年二月に親の転勤で引っ越しして来たのですが、父の給料が悪くなり会社を辞め、
派遣で県外に行く事になりました。 自分は今月からアルバイトを初めたのですが、母が家賃と光熱費を未払いの間々で今月生きていく生活費しかないと言われました。 元々、母はお金の使い方が荒くパチンコなどにすぐ行って今ままでも自分のお金を勝手に使ったりして、何度も光熱費は先に払えと言ってもパチンコで先に儲けてから後で払う!!と言います。今月なんて家賃さえも払えず、来月から父の給料も来ませんし貯金もなく自分も今月働き初めたのでお金があまり来ません。 父に失業保険制度? をしたら、と言うと自分で辞めたから三ヶ月しないと貰えないとハローワークで言われダメなんです。。。いずれ追い出されるのは確実ですよね?自分も派遣で県外に行こうと思うのですが、母だけが働けない身体なので置いていくしかなく、引っ越しするお金もないです。母を捨てると同じとゆうことなのですが自分はどうすれば良いかわかりません。。。身内や親戚もいないそうなので、母と一緒に追い出されホームレスになるのか、母を捨てるのか悩んでいます。
派遣で県外に行く事になりました。 自分は今月からアルバイトを初めたのですが、母が家賃と光熱費を未払いの間々で今月生きていく生活費しかないと言われました。 元々、母はお金の使い方が荒くパチンコなどにすぐ行って今ままでも自分のお金を勝手に使ったりして、何度も光熱費は先に払えと言ってもパチンコで先に儲けてから後で払う!!と言います。今月なんて家賃さえも払えず、来月から父の給料も来ませんし貯金もなく自分も今月働き初めたのでお金があまり来ません。 父に失業保険制度? をしたら、と言うと自分で辞めたから三ヶ月しないと貰えないとハローワークで言われダメなんです。。。いずれ追い出されるのは確実ですよね?自分も派遣で県外に行こうと思うのですが、母だけが働けない身体なので置いていくしかなく、引っ越しするお金もないです。母を捨てると同じとゆうことなのですが自分はどうすれば良いかわかりません。。。身内や親戚もいないそうなので、母と一緒に追い出されホームレスになるのか、母を捨てるのか悩んでいます。
ひどいお母さんですね。働けないのにパチンコは出来るっておかしいですね。それくらい動けるなら内職でも何でも出来るはずです。 お父さんも家賃も払えない仕事ってちょっと異常ですよね。母親が使い込むなら父親が金を管理すべきです。だいたい金の重みを知らなすぎです。ホームレスにでもなって地獄を見て貰う以外ないと思います。そんな人間を一時的に助けた所で、どうせまた来月もピンチですから、本人がきちんと理解するまで解決しません。
失業保険を受けようとしています。はじめはバレナイだろうと思いバイトをしていました。しかし怖くなりました。
3月3日に申し込みをし7日間の待機中にもバイトをしていました。今も週4日しています。今日初回講習でした。正直にハローワークにいいたいのですが失業保険が受けらなくなりそうで怖くです。今給付制限中です。どうすればいいですか?教えて下さい。
3月3日に申し込みをし7日間の待機中にもバイトをしていました。今も週4日しています。今日初回講習でした。正直にハローワークにいいたいのですが失業保険が受けらなくなりそうで怖くです。今給付制限中です。どうすればいいですか?教えて下さい。
ハローワークに行って、アルバイトをしていることを担当者に伝えてください。
失業給付の一部減額ですむ可能性があります。
一方、黙っていてバレた時は、もらったお金以上に返金しなくてはなりません。
失業給付の一部減額ですむ可能性があります。
一方、黙っていてバレた時は、もらったお金以上に返金しなくてはなりません。
受給延長していた失業保険の手続きをしようと思っています。
今、内職をしていますが、ハローワークには届け出ないといけませんか?
もし、届けなかった場合はどうなるのでしょう?
仮に、内職を月平均20日、収入が月1万とすると、働いた日数分、もらえるのが減るのでしょうか。 それとも金額をその分引かれるのでしょうか。
日数分引かれると、内職の場合は割に合ってないような気がします。
同じような条件を経験された方、教えてください。
今、内職をしていますが、ハローワークには届け出ないといけませんか?
もし、届けなかった場合はどうなるのでしょう?
仮に、内職を月平均20日、収入が月1万とすると、働いた日数分、もらえるのが減るのでしょうか。 それとも金額をその分引かれるのでしょうか。
日数分引かれると、内職の場合は割に合ってないような気がします。
同じような条件を経験された方、教えてください。
日数ではなく、もらった金額で算出されるそうです。
実際、どういう計算でそうなっているのかは分りませんでしたが…
届け出しておかないと、バレた時には、貰った失業手当の倍額以上返さなければいけなくなるそうです。
『バレなきゃ良いんじゃ?』と思いましたが、
職安職員の「どこかからバレるものなんですよ~」という含み笑いが怖くて、届け出してました。
実際、どういう計算でそうなっているのかは分りませんでしたが…
届け出しておかないと、バレた時には、貰った失業手当の倍額以上返さなければいけなくなるそうです。
『バレなきゃ良いんじゃ?』と思いましたが、
職安職員の「どこかからバレるものなんですよ~」という含み笑いが怖くて、届け出してました。
間もなく60歳で、会社を退職します。
18歳から勤めて42年です。
今やめると失業保険はどれくらい貰えるものでしょうか?
給料は年間900万円程度です。
18歳から勤めて42年です。
今やめると失業保険はどれくらい貰えるものでしょうか?
給料は年間900万円程度です。
基本手当の計算式は面倒なので省きます。
おそらく最高額の支給になりますが、
45歳~59歳は最高額が日額7,775円
60歳~64歳は最高額が日額6,777円
支払い期間は150日間になります。
定年退職の場合は離職理由20と分類されるので、失業の届出(求職の申込)後待機期間7日を経て、届出から約4週間後の認定日からです。遅くても認定日(ハローワークへの出頭日)から一週間程度で4週間分があなたの銀行口座に振り込まれます。
満60歳から日額が1000円程減額になりますが、離職時の年齢基準です。
仮に今自己都合で退職された場合には、離職理由40になりますから、待機期間7日の後最大90日が給付制限されます。
おそらく最高額の支給になりますが、
45歳~59歳は最高額が日額7,775円
60歳~64歳は最高額が日額6,777円
支払い期間は150日間になります。
定年退職の場合は離職理由20と分類されるので、失業の届出(求職の申込)後待機期間7日を経て、届出から約4週間後の認定日からです。遅くても認定日(ハローワークへの出頭日)から一週間程度で4週間分があなたの銀行口座に振り込まれます。
満60歳から日額が1000円程減額になりますが、離職時の年齢基準です。
仮に今自己都合で退職された場合には、離職理由40になりますから、待機期間7日の後最大90日が給付制限されます。
関連する情報