営業所統合の為、退職。失業保険は自己都合になると言われたが、会社都合に出来ないの!?
四国営業所と広島営業所が統合することとなり、広島への転勤辞令が出ました。
しかし、昨年結婚したばかりだし夫ももちろん働いているので転勤する事が出来ない為お断りしました。
3年半の勤務での退職ということになります。

簡単にまとめると、

1.退職金などの社内待遇は『会社都合』での対応になる
2.全国で4営業所が統合による閉鎖
3.私を含め3名の女性社員が退職
4.『退職届』の提出を求められている

4.求人の際は、「転勤の有無」に関しての記載はなかった(記憶ですが)
5.一人事務の営業所で、広島にも現状1名の事務員が在籍


取締役・部長・上司からは「申し訳ない」という言葉を多々頂きました。
この会社はとてもいい環境で働きやすい場所でした。
今後も繁栄を祈りたいと思っています。

しかし、現実は「結婚している」と言う事で、採用を渋られる事が多く再就職の検討もつかない状態です。
手に職をつける為に、スクールに通いたい(今回の件が決まる直前にスクール申込する予定でしたが、金銭面の不安が出て保留にしています)と思っているのです。
その為には、会社とは今後もいい関係を持っていたいしゴチャゴチャしたくないのですが、失業保険は「会社都合」ですぐにでも支給してもらいたいんです。

離職届は確実に「自己都合」になるとの事ですが、
この場合特別受給資格者にはやはり当てはまらないのでしょうか。
また、当てはめることが出来るとしたらどの様な方法があるのでしょうか。

分かる方がいらっしゃれば教えていただけませんでしょうか。

宜しくお願い致します。
退職願を提出してしまえば、失業保険の受給するにあたり、
会社都合にはなりません。
自己都合ですね。自分の意思で退職願を出す訳ですので・・・。

あくまでも会社の都合のようですので、離職票も営業所閉鎖により解雇と
理由を記入してもらえばいいと思いますが・・・。

自己都合と会社都合では失業保険の受給額も違ってきますよ。

お住まいの役所で労働相談があると思いますので、そこで社会保険労務士さんに
相談してみてはいかがでしょうか。

新婚さんの女性を雇用してくれるところは少ないと思いますが、
この際、失業保険で職業訓練を受講してみてはいかがですか。
内定を受けるか迷っています。
現在無職6カ月目、失業保険受給中の28歳です。今回ハローワークの求人で希望の業種の仕事があり応募し、面接の翌日には内定を頂きました。
業種は医療系の専門
職(国家資格ではないですが民間の資格取得)で、わたしはその仕事の経験が9年あります。求人の給料の欄は14?23万とかなり幅があり、内定の際にお給料の提示があるものと思っていましたが、その話はなく、そのまま話が進みそうだったので、雇用条件を含め確認してないことを告げると、その数日後に経理担当者からようやく連絡がきました。
前職の月収を伝え(22万)、連絡がきたのですが、18万とのこと。。
手取りだと15万です。手当をつけて18万ですが、基本給は15万と言われました。
手当は皆共通なので、9年の経験の考慮がたったの15万?!かなりショックでした。。
ただ、この職種の求人は少なく、確かにわたしの住んでいる地域からすれば18万でもめちゃくちゃ悪い、というわけではありません。
ただ、一人暮らしをしているので、手取り15万だと生活がギリギリです。
職場は電車で40分ほどかかるため(関東では普通かもしれませんが、わたしの地域では遠いほう)条件が悪い気もします。休みも週1日しかありません。
確かに半年探してきて、この条件よりいいところはほぼ見たことがないので、受けたほうがいい気もしますが、もやもやします。経理担当者も電話での感じがあまり良くなかったため、受けるのを躊躇してしまいます。。
失業保険も来月で切れるので焦っていますが、焦って決めてもロクなことがないような気もしますし。。
なにかアドバイスをよろしくお願いします。
どういう仕事か詳しい事はわからないが、入る前からいわくが付いた会社に就職してもいい事がないような・・・。
失業保険の件や、求人の少なさという切実な問題があるにせよ、まだ20代で「こんなもんか・・・」というのでは、今後さらに妥協を繰り返す事態に直面するのでは?
理想ばかり抱くのも問題だろうが、理想に少しでも近づけようとする努力は若いときしかできない事かと思うが・・・。
お正月を義実家に行くか、迷っています。大学生?保育園の4人の子育て中。

・23年11月 夫の浮気で離婚
・24年8月 家族の元にもどってきた夫と籍を戻し生活
・25年4月 再度の浮気、義実家に
追い出す

現在 籍はいれたままです。5月以降、毎月10万の振込をしてくれているので それが続くうちは 別居の状態でいいと思っています。10万じゃ 全然足りませんが、離婚後 仕事を辞めた24年4月?25年4月は0だったので(失業保険は これまで自分が働いてきたご褒美だと全額使っていました) もらえるだけありがたいです。

後から知りましたが 子離れできない姑は 離婚時 出て行く夫に 数百万も与えていました。離婚を勧めていたのかと腹がたちます。

二度目の夫の浮気を 姑に相談した時

「勝手に結婚しておいて、一番の被害者は私たち(義両親)だ」と言われました。

最近 頭が冷えたのか、夫から やり直したい空気が漂っています(電話やマンション前で待ち伏せ)
ありえません。無視しています。
これまで 謝罪の言葉は一言も聞いていません。

そんな夫を見捨てる私を悪のように罵りつつも 元さやにもどってほしい姑から お正月は来るように 娘たちを通して連絡があります。

娘にとっては 優しいおばあちゃんです。

が、私は今後 姑とも夫とも 口も聞きたくないと思っているので お正月は行かないと娘に伝えたところ「それは おばあちゃんがかわいそうだ」と言われました。

離婚も辞さない現状で 会いにいっても お正月早々 嫌な言葉をたたきつけそうで行きたくないのです。

25年4月、夫を追い出す前後に 何度も親を交えて話し合いたいと夫に訴えたのですが、完全拒否されました。怒りでヒートアップすると、暴言を吐くばかりで話し合いにならないのを自分でも分かっているのかと。

嘘でもお正月は 行った方がいいのでしょうか?
そんなお付き合いを20年も続けてきてもう疲れました。
行かなくていいでしょう、離婚するのでとハッキリ言ってやれ。養育費だけはよこせよと。二度浮気するやつは、一時逃れで謝るかもですが、三回目も絶対するね、病気だもんね。
友人から聞いた話ですが、詳しく分からないので、詳しい方、教えて下さい。

先月、友人が会社から突然解雇されました。ちなみに、その友人はその会社には何も未練もないらしく、解雇理由書と
離職票を要求したそうです。そして、何日か後に会社から郵便物がとどいたので、開けてみると、離職票があったそうなのですが、解雇理由書が入っていなかったそうです。急いで会社に電話すると、

「解雇だと次の就職活動に影響を及ぼすから、自己都合退職にしたんだ。」

と言われたそうです。失業保険の兼ね合いもあるから、それは困ると会社につたえたら、

「失業保険は特例で3ヶ月待たなくても良い場合があるから、ハローワークに聞いてみな。」

と言われたそうです。そんなことって、あるのですか??
そもそも解雇理由書って、そんな理由で書かないなんてこと出来るのですか??
また、解雇理由書を貰うと次の就職活動に影響を及ぼすのですか??

色々調べたのですが、よく分からなくて、沢山質問してしまい、申し訳ございません。
詳しい方、教えて下さい。
admiralyangwenriさん の回答に全く同感です。
そもそも会社が解雇にすると再就職に影響するので「自己都合」にしたんですって?
頼んでもないのに余計なお世話ですよね。再就職に影響するなんてことはないですから。(懲戒解雇は別ですが)
それと雇用保険の受給にも大きな違いがあります。
会社はあなたをなめていますよ。労基署に相談に行くと言ってやれば態度が変わるかもしれませんよ。
態度が変わらなければ本当に行って洗いざらい打ち明けましょう。
関連する情報

一覧

ホーム