失業保険について教えて下さい
9月20に会社を自己退職してハローワークに失業保険の申請を26日にしました
給付までの3ケ月待機の間に仕事が見つかった場合、再就職手当てがありますが手当を貰うと今まで雇用保険に加入した年数はリセットになるのでしょうか?
9月20に会社を自己退職してハローワークに失業保険の申請を26日にしました
給付までの3ケ月待機の間に仕事が見つかった場合、再就職手当てがありますが手当を貰うと今まで雇用保険に加入した年数はリセットになるのでしょうか?
離職日から1年以内であれば、何の手当も受給しないまま再就職し雇用保険被保険者になれば、通算されますが、何らかの手当を受給した時点でそれまでの被保険者期間はリセットされゼロになります。
失業保険の扶養を外す日について教えてください。
出産のため退職をして、夫の扶養に入りました。
9/19日に給付延長の解除に行きました。
しおりを貰い、そこに書いてある日程は下記です。
受給資格決定年月日9/19
説明会10/2
最初の認定日10/17
この場合、扶養を外す日はいつなのでしょうか?
また国保に加入のタイミングも教えてください。
お願いします。
出産のため退職をして、夫の扶養に入りました。
9/19日に給付延長の解除に行きました。
しおりを貰い、そこに書いてある日程は下記です。
受給資格決定年月日9/19
説明会10/2
最初の認定日10/17
この場合、扶養を外す日はいつなのでしょうか?
また国保に加入のタイミングも教えてください。
お願いします。
9/19(9/19が基本手当対象の開始日という意味ですよね?)でいいとおもいますが
その情報をご主人の健保に通知すればいいとおもいます
要するにご主人がその旨聞いて、日付をいれればいいだけです。
国保に加入する日付自体はその翌日扱いになりますが、実際に届け出に行く日は何かの証明書がでてからでいいです
被扶養者を抜けたことを証明する書類が必要かどうか国保に電話でいいので聞いてみてください。
電話一本でどちらも確認できるでしょうから、ここで聞くより確実性が高いとおもいます・・・・
その情報をご主人の健保に通知すればいいとおもいます
要するにご主人がその旨聞いて、日付をいれればいいだけです。
国保に加入する日付自体はその翌日扱いになりますが、実際に届け出に行く日は何かの証明書がでてからでいいです
被扶養者を抜けたことを証明する書類が必要かどうか国保に電話でいいので聞いてみてください。
電話一本でどちらも確認できるでしょうから、ここで聞くより確実性が高いとおもいます・・・・
失業保険の活動実績について
失業保険についてなのですが、申告書の「就職活動をした」の欄に「事業所の求人に応募したことがある」という欄があるのですが、ここに書くのはアルバイトへの応募でも構わないのでしょうか?
また、採用された場合でも就職活動実績2回の内にカウントされるのでしょうか??
失業保険についてなのですが、申告書の「就職活動をした」の欄に「事業所の求人に応募したことがある」という欄があるのですが、ここに書くのはアルバイトへの応募でも構わないのでしょうか?
また、採用された場合でも就職活動実績2回の内にカウントされるのでしょうか??
応募とか面接はそれぞれ回数にカウントされますが、採用されました、と言う連絡ではカウントされないと思います。
でも採用証明書とともにハローワーク手続きするので、就業前日までの日数分の給付は支給されると思います。
でも採用証明書とともにハローワーク手続きするので、就業前日までの日数分の給付は支給されると思います。
パワハラにより退職する場合、引継ぎ期間が一ヶ月あり、その間をなにごともなく平穏にすごしたいため、職場の上司からのパワハラを本社の人事に言えないでいます。退職願は自己都合以外で書く方法はありますか?
とにかくその上司は逆鱗に触れると、威圧的に激怒し罵声をあびせます。今の仕事は続けたいのですが、精神的に継続することが難しくなりました。その理由を人事に言えば当然上司にも伝わり、引継ぎ期間の一ヶ月間どのような冷酷な扱いをされるのかが恐怖のあまり、言えないまま退職日をむかえます。失業保険を申請したいと考えています。自己都合にするのはやはり納得できないのですが、退職願を自己都合で出してしまったら、職安で事実を申し出ても遅いのでしょうか?なにか方法があれば教えていただけると助かります。
とにかくその上司は逆鱗に触れると、威圧的に激怒し罵声をあびせます。今の仕事は続けたいのですが、精神的に継続することが難しくなりました。その理由を人事に言えば当然上司にも伝わり、引継ぎ期間の一ヶ月間どのような冷酷な扱いをされるのかが恐怖のあまり、言えないまま退職日をむかえます。失業保険を申請したいと考えています。自己都合にするのはやはり納得できないのですが、退職願を自己都合で出してしまったら、職安で事実を申し出ても遅いのでしょうか?なにか方法があれば教えていただけると助かります。
私も下に書かれてる人達と同じで、文句ではないですけど、質問者さんの言いたいことを言ってみてはどうですか?
それともう1つ、パワハラで退職された方は過去に特定受給資格者として認められた例もあります。
(上司、同僚等から故意の排斥又は著しい冷遇もしくは嫌がらせを受けたことによって退職した場合。ただし排斥、冷遇もしくは嫌がらせに「故意」があると認められる場合であって、職務態度等に対する叱責は含まれない。・・・とのことです)
これに該当するかもしれません。
ただ特定受給資格者に該当するかどうかは、確かハロ-ワ-クが判断するのではないかと思います。
特定受給資格者に該当すれば、確か給付制限がないはずです。
退職願はもう出されたのですか?
出されたのであれば、その件も合わせてハロ-ワ-クに相談し、質問者さんが特定受給資格者に該当するかどうかを確認した方がいいですね。
補足、確認しました。
まだ退職願は出されていないのですね。
じゃあそれでいいと思います。
まずは、ハロ-ワ-クに電話でもかまいません・・・本当は行くのがベストではないかと思いますけど、会社でパワハラを受けている内容を話して、特定受給資格者に該当するかどうかを確認・相談した方がいいですね。
その時に退職願の取扱い等も確認した方がいいですね。
私は、退職願を出しても出さなくても特定受給資格者に該当するとかしないとかの判断材料にはならないと思いますけど。
それともう1つ、パワハラで退職された方は過去に特定受給資格者として認められた例もあります。
(上司、同僚等から故意の排斥又は著しい冷遇もしくは嫌がらせを受けたことによって退職した場合。ただし排斥、冷遇もしくは嫌がらせに「故意」があると認められる場合であって、職務態度等に対する叱責は含まれない。・・・とのことです)
これに該当するかもしれません。
ただ特定受給資格者に該当するかどうかは、確かハロ-ワ-クが判断するのではないかと思います。
特定受給資格者に該当すれば、確か給付制限がないはずです。
退職願はもう出されたのですか?
出されたのであれば、その件も合わせてハロ-ワ-クに相談し、質問者さんが特定受給資格者に該当するかどうかを確認した方がいいですね。
補足、確認しました。
まだ退職願は出されていないのですね。
じゃあそれでいいと思います。
まずは、ハロ-ワ-クに電話でもかまいません・・・本当は行くのがベストではないかと思いますけど、会社でパワハラを受けている内容を話して、特定受給資格者に該当するかどうかを確認・相談した方がいいですね。
その時に退職願の取扱い等も確認した方がいいですね。
私は、退職願を出しても出さなくても特定受給資格者に該当するとかしないとかの判断材料にはならないと思いますけど。
失業保険受給中 受給ストップになりますか?
現在、失業保険を受給中です。
受給期間は、全体の3分の2くらい残っています。(2月下旬ころまで受給予定)
新たな就職先を考えていますが、ハロワではなかなか見つかりませんでしたが、
先日、希望の職業(教育系)に携わっている知人よりもし職に空きが出れば、声をかけてくれることになりました。
ただ、4月始まりの仕事で、3月末ぎりぎりにならないと分からないということです。
そのことをハロワの職業相談で伝えても、問題ないでしょうか。
実は、まったく希望しないような職業を毎回ハロワ窓口ですすめられて、断るのに苦労してます。
(なぜあんなに上から目線で希望しない職をすすめてくるのか憤ってますが・・・)
「3月末に声がかかるのを待つので」という態勢でいても、受給に問題はないでしょうか?
『次の職がありそうなのね。じゃ、受給ストップ!』とはならないでしょうか?
認定日に提出する失業認定申告書に「ハロワから自分の適した仕事が紹介されれば、すぐに応じられますか」という文面がありますし、(答えで「応じられる」を選択しないと恐らく認定されない)ので、矛盾しないか気になっています。
現在、失業保険を受給中です。
受給期間は、全体の3分の2くらい残っています。(2月下旬ころまで受給予定)
新たな就職先を考えていますが、ハロワではなかなか見つかりませんでしたが、
先日、希望の職業(教育系)に携わっている知人よりもし職に空きが出れば、声をかけてくれることになりました。
ただ、4月始まりの仕事で、3月末ぎりぎりにならないと分からないということです。
そのことをハロワの職業相談で伝えても、問題ないでしょうか。
実は、まったく希望しないような職業を毎回ハロワ窓口ですすめられて、断るのに苦労してます。
(なぜあんなに上から目線で希望しない職をすすめてくるのか憤ってますが・・・)
「3月末に声がかかるのを待つので」という態勢でいても、受給に問題はないでしょうか?
『次の職がありそうなのね。じゃ、受給ストップ!』とはならないでしょうか?
認定日に提出する失業認定申告書に「ハロワから自分の適した仕事が紹介されれば、すぐに応じられますか」という文面がありますし、(答えで「応じられる」を選択しないと恐らく認定されない)ので、矛盾しないか気になっています。
仕事のオファーがあったとしても、まだ、仕事に就けるかどうかが未確定の状態です。
就職とは,実際に会社に出向いて勤務した日からになります。
例えば4月1日から勤務開始であれば、その日からになります。
ただし、就職が決まった日の1日前にはハローワークへ就職の手続きに行きます。
その日までが、失業保険停止日です。(残日数があれば、一時停止です)
月曜日から勤務で、金曜日に行った場合は、土、日分が、郵送、または窓口での手続きで受給できます。
就職とは,実際に会社に出向いて勤務した日からになります。
例えば4月1日から勤務開始であれば、その日からになります。
ただし、就職が決まった日の1日前にはハローワークへ就職の手続きに行きます。
その日までが、失業保険停止日です。(残日数があれば、一時停止です)
月曜日から勤務で、金曜日に行った場合は、土、日分が、郵送、または窓口での手続きで受給できます。
助けてください お金がありません
所持金20円の無職、男です。
月内に家賃55000円
借金返済35000円
光熱・通信費・水道20000円+食費
を用意しなくてはなりません。
仕事をやめ、失業保険で生活していましたが、就職先も決まらず
今月はアルバイトさえも6件落ちました。
このような場合に陥ってしまったらどうすればいいのでしょうか?
役所とかにいけばお金貸してもらえますか?
アパートに売れるものはもうなさそうです。
正気の沙汰ではありません 気がふれそうです。
身内はいません。
もう死ぬしかないでしょうか
所持金20円の無職、男です。
月内に家賃55000円
借金返済35000円
光熱・通信費・水道20000円+食費
を用意しなくてはなりません。
仕事をやめ、失業保険で生活していましたが、就職先も決まらず
今月はアルバイトさえも6件落ちました。
このような場合に陥ってしまったらどうすればいいのでしょうか?
役所とかにいけばお金貸してもらえますか?
アパートに売れるものはもうなさそうです。
正気の沙汰ではありません 気がふれそうです。
身内はいません。
もう死ぬしかないでしょうか
最悪、また借りるしかないでしょうが…
融通のきく水商売や風俗でボーイをするとか…。優しい人がもしかしたら食べ物を恵んでくれるかもしれません。お店のジュースやおつまみをこっそり食べましょう。見かねた誰かが助けてくれるかもですよ!!
携帯料金を必ず払って下さい。電話が繋がらないと雇っても貰えないです。家賃はしばらく待ってもらえるのでは?落ち着いたら最安家賃のところに引っ越しましょう。
融通のきく水商売や風俗でボーイをするとか…。優しい人がもしかしたら食べ物を恵んでくれるかもしれません。お店のジュースやおつまみをこっそり食べましょう。見かねた誰かが助けてくれるかもですよ!!
携帯料金を必ず払って下さい。電話が繋がらないと雇っても貰えないです。家賃はしばらく待ってもらえるのでは?落ち着いたら最安家賃のところに引っ越しましょう。
関連する情報