失業保険受給について教えて下さい

現在山口から長期出張で静岡県へ来て1年半4月から転勤扱いと会社から言われ嫌なら辞めてとの事

27年勤め年齢も50歳

自己都合なら失業保険の期間も短く受給開始も数ヶ月かかる事聞きました
会社都合で退職させてくれれば問題はなさそうですが
リストラに近い状態で自己都合で退職した場合失業保険も自己都合と同じのでしょうか
う~ん、難しいところですね。
会社としては転勤は当然あり得る人事異動だと言うでしょうね。
でも150日と330日と給付制限3ヶ月の差は大きいです。
会社が「退職勧奨」ということで処理をしてくれれば「会社都合」になるんですが・・・。
27年間も勤務したのですから会社もその辺は温情があるのではないかと思います。
会社に頼んでみてはどうですか。
・・質問です・・。
週20時間以上で時給1000円{アルバイト・パート}

1年以上{120日}労働し、自己都合で辞めた場合

失業保険はいくら貰えるのでしょうか?。

雇用保険に詳しい方、具体的な金額を教えてください。

宜しくお願い致します。
離職票をみないと具体的な金額は計算できませんよ。
特に時給や日給の場合計算の仕方は意外と複雑です。
年齢によって最低金額も異なりますし。
それに年間120日ではギリギリアウトです。
11日以上出勤した月が12ヶ月以上必要です。
派遣社員で働いておりますが、退職した場合、失業保険は・・・
派遣社員で働いておりますが、退職した場合、失業保険はもらえるのでしょうか?ちゃんと6ヶ月以上働いております。
お給料から雇用保険が引かれていれば貰えます。
給与明細を確認してみるといいと思います。
もし引かれていないから派遣会社に確認してみてください。

雇用保険に入るタイミングや基準は派遣会社や仕事によって多少違うみたいですが、
まともな派遣会社で短期の仕事でない限りは普通は雇用保険に入ると思います。

私の派遣会社だと・・・
3ヶ月(更新なし)の仕事だと雇用保険に入れないけど、
3ヶ月(更新あり)の仕事をする場合は、最初から雇用保険にはいれます。
(例え、結果的に更新しなくて3ヶ月で終わっても・・)

仕事が決まった時点で、雇用保険・社会保険などの諸々の手続のお知らせが来て、
こちらが「お願いします」とアクションを起こせば手続してもらえます。

雇用保険に入れない派遣会社にはあたったことはありませんが、
ひょっとしたら日雇いみたいな派遣ばかりの派遣会社はないのかも知れないですね。
1日だけの派遣とかじゃ、雇用保険は意味ないですから・・・
失業保険の支給は最長どれくらいですか? 僕は雇用保険を10年かけました。
後60%しかもらえないと聞きました 本当ですか??
最長330日(障がいがある方は最長360日)です。

保険期間10年だけでは決まりませんよ。

年齢や解職理由(解雇とか自己都合とか)、解職前の賃金によります。


【補足後】

年齢区分があります。35~45歳になりますので240日になります。
が、10年未満ですか、10年以上ですか?(5年以上10年未満なら180日になってしまいますので要注意です。240日は10年以上20年未満です。)

金額は、原則、解職された直前の6ヶ月間に受けられた賃金を180で割った額(これを賃金日額という)のおよそ50~80%と定義されています。また上限があり、35~45歳の場合7030円です。

私も早期退職により受給をしており、書類より抜粋しました。
懲戒免職でも失業保険が下りるの?
会社から懲戒解雇された場合でも失業保険を請求できるのですか?
普通の失業ではないので無理?
貰えます。
でも7日+3ヶ月待機後です。
もちろん受給資格(今は勤続1年のはず)を満たしていればですが。
離職票の書き方によっては7日間の待機だけでもらえる方もいますが。
関連する情報

一覧

ホーム